
ロゲイニングのルールについて説明します!しっかり読んでくださいねー。
大会スケジュール
大会受付 | 9:15 - 10:30 |
スタート | 10:00 - 10:45 *(1) |
ゴール・終了 | 14:00 - 14:45 *(2) |
表彰式 | 15:15以降 |
*(1):この時間内で任意スタート
*(2):スタートした時間から制限時間の4時間以内までにゴールしてください
全チームのゴールと得点集計が終わり、順位が確定した後に表彰式を行います。
表彰式への参加は自由ですが、お時間のある方はぜひご参加ください!
受付

9:15 – 10:30 この時間内に受付をお済ませください
受付で配布されるもの: ゼッケンと安全ピン、チームのQRカード(チームに1枚)、抽選券、観光情報、パンフレットなど
荷物預かり: 競技中使用しない荷物や着替えなどは荷物置き場に置いておけます。貴重品はご自身で管理してください。
出発の準備ができたらスタートエリアへ移動ください。
初心者説明

ロゲイニング初めての方を対象に、地図読みエキスパートスタッフによる初心者説明ブースを開設します。15分毎に説明会が行われます。各回は約15分間です。(ご参加は任意です)
時間: 9:15 ・ 9:30 ・ 9:45 ・ 10:00
場所: 初心者説明ブース (大会会場)

競技の流れやコツ、楽しみ方や注意点はもちろんのこと、地図とコンパスの基本的な見方についても説明します!
地図を受け取り、戦略を立てて、スタート!!
10:00 – 10:45 この時間のあいだで、好きなタイミングでスタートできます!
スタート時に大会地図とチェックポイント(CP)一覧表をお渡しします。地図とCP一覧表は、お一人につき1セットずつ配布されます。
地図をよく見て、どのように回るか作戦を立ててから出発するのがお勧めです!

チェックポイントを探して、写真を撮る
地図に記載されたチェックポイント(CP)を巡り、制限時間内にできるだけ多くの得点を集めましょう。合計得点によって順位が決まります。

チェックポイント(CP)とは?
CPは、お店や神社、記念碑、看板、お地蔵さまなど、「ここだ!」とすぐにわかる特徴のある場所です。どのCPをどの順番で回るかは、各チームの自由。すべてのCPを回る必要はありません。
CPを探したら、写真を撮って!

CPに到達したら、CP一覧表に掲載された写真と同じ写真を撮ってください。
写真には、撮影者を除くチームメンバーが写るようにして、自由なポーズで楽しく撮影しましょう♪
※ソロ参加の場合や、場所が狭い・高いなどの理由でチームメンバーを入れて写すのが難しい場合は、見本写真と同じ構図でチェックポイントのみを撮影してください。
CPの得点
CP番号がそのまま得点になります(例:20番は20点、100番は100点)。
遠くにあったり、見つけにくいCPほど高得点であることが多いです。
合計得点が同じ場合は、制限時間内により早くゴールしたチームが上位となります。

全てのCPの合計得点は2,000点です。
すべてのCPを回るのは難しいため、どのCPを取りに行くか、どれをあきらめるかという作戦がとても重要だよ!
コンパス・GPSの利用について
利用可: コンパス、高度計
利用不可: GPS、スマートフォンの地図アプリやGPS機能
移動手段
歩いてもよし!走ってもよし!今年の大会は公共交通機関(電車とバス)も利用できます。
利用不可: 車、タクシー、バイク、自転車など
チームで行動
バラバラ行動禁止です!チームのメンバーは、スタートからゴールまで常に一緒に行動してください(概ね30m以内)。チームワークが大事です。
立入禁止エリア
立入禁止エリアは地図にピンクの斜線で記載されています。通行禁止エリアは地図にピンクの×で記載されています。禁止されている場所への立ち入りは失格となりますのでご注意ください。
制限時間内にゴール!
14:00 – 14:45 スタートした時間から制限4時間以内にゴール

ゴールしたら、備え付の時計でゴール時刻の写真を撮ってください。
制限時間は、各チームのスタート時刻から4時間後です。
制限時間を過ぎたら、1分ごとに30点ずつ合計得点から減点されます。必ず制限時間内にゴールできるようにしてください。なお、20分以上遅れると失格となります。
(例:1分遅れるとー30点、1分5秒遅れるとー60点の減点になります)
ゴール後
ゴールしてから、すぐに「得点入力」をしてください。
得点入力
受付でお渡ししたQRカードをスマホで読み取り、「得点入力画面」をアクセスしてください。ゴールした時間と、訪れたチェックポイント(CP)を入力してください。

スマホ操作に不安がある方もご安心ください!
得点の入力方法はゴール後、会場にも掲示します。スマホのお持ちでない方や難しいい方には、得点入力サポートデスクも用意していますので、どうぞお気軽にお越しください♪
写真と得点チェック
得点入力後、暫定で上位3位に入っているチームは必ずスタッフの写真チェックを受けてください。
それ以外のチームも、抜き打ちで写真チェックがありますので、スタッフの指示に従ってください。
表彰式

表彰式
得点集計が終わり、順位が確定した後、表彰式を行います。参加は自由ですので、お時間がある方はぜひご参加ください。
抽選会
参加者全員が楽しめる抽選会もご用意しています♪
持ち物
- 時計
- スマートフォン/携帯電話
- デジタルカメラ(携帯やスマートフォンでもOK)
- コンパス
- 食べ物、飲み物
- 雨具・傘 (雨天の場合)
上記のロゲイニング大会の詳細と競技ルールなど重要な事項が「大会プログラム」に記載されています。参加する前に必ずウェブサイトからダウンロードしてご確認ください。(PDFファイルで印刷もできます。)